メニュー

令和4年度

ご意見等 

 病棟の車椅子用トイレを増やして欲しいと切に願います。入院中の者ですが、車椅子トイレが一つしかなく困ります。急に行きたくても使用中のことが多く困ってます。また、ドアが閉まらずカーテンです。カーテンを閉める時に左肩を痛めたりしました。
 順番待ちの時、仕方なく普通トイレを使用しましたが、車椅子を通路に置いて中に入るため不安で壁を伝って入りました。便座の横の手すりだけでは怖く手すりを増やして欲しいです。
 また、普通トイレの壁に手すりを早急に付けて欲しいです。お願いします。

当院の対応

 車椅子トイレの増設要望につきましては、当院も課題であるという認識を持っております。
 病棟内の個室トイレの数は、その病棟の病床数から必要数が想定されるわけですが、車椅子トイレを一つ増やすと個室トイレ二つ分を占めてしまいますので、トイレ用スペースの範囲内で解決しようとすると、個室数が不足するという新たな問題が発生します。
 また、余剰スペースも特になく、どのように追加したら良いのか苦慮しているところです。
 一般個室の手すり設置に関しては、ご指摘のように未設置のトイレが院内にいくつかありますので、必要な箇所に順次設置をしていく予定です。

 この度は貴重なご意見ありがとうございました。

 

 

ご意見等 

 外来受診をしました。
 受付の方が患者さんに対して、「はぁ?」や「なんですか?」と強い口調で対応していました。見ていて不愉快でした。
 受付の方は怒っていたのでしょうか?
 どうしたらいいか分からない、どこに行ったらいいのか分からない患者さんや家族はいると思います。
 丁寧な対応をお願いしたいです。

当院の対応

 このたびは診療科受付クラークの対応で患者様に大変不快な思いをさせてしまい誠に申し訳ございません。
 本人に聞き取りを行いましたところ、無意識に強い口調で患者様に対応してしまったようで、深く反省しておりました。あらためて、常に患者様のお役に立つようにはどうすべきかを考えて行動し、接遇や言葉遣いには十分注意を払うよう指導いたしました。 
 再度、受付クラーク全員の意識改善と接遇マナーの向上を図り、再発防止に努めて参ります。

 

ご意見等 

 幼児・乳児用のカートを置いていただけないでしょうか。
 ここには、手荷物を乗せるカート・ベビーカーはあるのですが、それ以外に置いていただけませんか。
 子供を抱えて、保険証・診察券等を出すのはとても苦労します。
 また、雨の日等は車からベビーカーを出すのも大変なので、あるととても助かります。コロナということもあり、付き添いも一人で、小さい子供を抱えていろいろするのはとても大変です。スーパー等に置いてあるカート(幼児・乳児用)でいいので検討してください。

当院の対応

 当院では、正面玄関を入ってすぐ左手のところにある車いす置場にベビーカーを1台用意しております。お分かりにならない場合は、近くの職員におたずねいただきたいと思います。
 しかし、他の方が使用中で、お使いできなかったのかもしれません。幼児・乳児用カートの追加購入を検討してまいります。

このたびは、貴重なご指摘ありがとうございました。

ご意見等 

 会計カウンター前に手荷物を置く棚(台)を設置してもらえると助かります。コンビニエンスなどにあるようなカバンを置くスペースがあると、カバンから財布を取り出すことがスムーズに出来ると思いました。
 高齢の方などが大きなカバンを床に置いていらっしゃる姿を見ました。なにとぞよろしくお願いします。

当院の対応

 ご指摘を受け、会計の状況を確認したところ、確かに会計時にカバン・バッグの置き場所にお困りになっている様子が見受けられました。
 一時期、荷物の置き場所となる台を設置してみたのですが、車いすの患者様がスムーズに会計場所に移動できなかったことや会計の前の列が混雑してしまい待機時間が長くなってしまったことから、台を撤去したことがありました。
 円滑な会計とカバン置きの設置を両立出来る方法がないか、今後も検討を続けてまいります。

 貴重なご意見、ありがとうございました。

ご意見等 

 朝受付で「診察券」を再発行依頼しました。渡してもらえず、帰宅後、領収書を確認したら、お金は引かれていたため、電話後再来院。事務担当の指導お願いします。時間・ガソリン代の無駄です。外来の先生たちは良いのにがっかりです。

当院の対応

 再度御来院いただくことになり、大変申し訳ありませんでした。早速、事務担当者に注意をし、再発防止に努めるよう指導しました。
 今後は発行後その場でお渡しすることを徹底いたします。

ご意見等 

 自転車置場の事
 私は足が悪いのでバイクで通院しています。
 玄関の下と入口先の駐輪場ですが、階段は膝が悪いので降りることは出来ません。また、東口から入る場合は自転車置場から玄関まで歩くのが大変です。
 車の方はいいのですが、もっと近くに駐輪場をお願いします。

当院の対応

 駐輪場が遠いとのご指摘、大変ご迷惑をおかけしております。
 正面玄関付近に常設の自転車置場用スペースを確保するのは大変難しいと考えています。
 ただし、正面玄関と東側駐車場の間に2、3台程度駐輪できるスペースがありますので、正面玄関の警備員に相談いただければその場所に誘導させていただきます。

ご意見等 

 内科と外科の先生から逆の意見を聞かされて患者として”混乱”しました。
 あと、私に「外科の先生は何て言ってました?」と内科の先生が聞いてくるし、外科の先生も内科の先生に私に話したことを伝えてもいいんじゃないかなと思いました。
 内科の先生と外科の先生が直接話されて、患者の私の治療方針を決めてもらうと患者としてとても安心します。

当院の対応

 患者様の具体的な病状および医師の意見の内容が分からないため、お答えになるか分かりませんが、一般的に、内科と外科の医師はそれぞれの専門領域の観点から患者様を診察します。
 複数の診療科でお一人の患者様を診療する場合、情報共有や意見交換といった連携をとっています。今回のご意見を受けて、あらためて、診療科間の協議を深めていきたいと考えています。
 また、内科医が外科医からどんなことを伝えられているかたずねてきたとのことですが、これは患者様の病状理解度を確認するために行うことがあります。このような場合も、連携はとっていますのでご安心ください。

 入院中に今回のような疑問がありましたら、お一人でお悩みになることなく、是非、医師・看護師にお伝えください。よろしくお願いします。

 この度は貴重なご意見ありがとうございました。

 

ご意見等 

 ○○号室の患者がうるさすぎる。ここは病院です。注意してください。

当院の対応

 ご指摘を受け、当該病室の状況を確認したところ、会話の声が大きくなることがありましたので、注意をしました。
 病気の治療目的に入院される患者様にとって、療養環境はとても重要です。今後、さらに、療養環境の維持・向上に努めてまいります。

ご意見等 

 【長文のご意見のため、要約させていただきます。】

 私は90歳。主人と65年ともに生きてきました。
 6月18日、主人が入院しましたが、コロナ対策で面会禁止となる中、以来主人の病状を知るよしもなく、少しでも回復の兆しがあるのか、もう無理なのか等気をもむだけです。
 荷物の受け渡しくらい病棟の面会室か、本人の移動が難しければ、5~6分でも病室で顔を見られれば安堵できますが、上からのお達しで致し方ないことなのでしょうか。せめて、患者の病状だけでも教えていただけるものなら納得できると思います。
 いただいた入院のしおりの中に面会のことが書いてありました。12時から20時面会時間15分と書いてあるところまで見て、面会できるのだと思い、届け物を急ぎ用意して駆けつけました。東玄関で駄目ですと言われ、そのときの気持ちは座り込みたいくらいがっかりしました。
 見せられたもう一枚の紙には、面会禁止とあり、荷物受け渡しはコンテナでと書いてありました。何故2枚違うのかと不思議に思い悲しかったです。

当院の対応

 感染防止のため、面会禁止措置を継続しております。患者様・ご家族の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願いします。
 患者様の病状については、必要に応じて説明するよう努めていますが、ご不明な点があれば、ご家族代表の方から病棟へお電話いただければ、説明いたしますので、いつでもお電話ください。
 入院のしおりの中、「面会禁止の文書」と「面会制限の文書」を一緒にお渡ししています。ご指摘のとおり、誤解を招く表現がありましたので、お詫び申し上げますとともに、この機会に修正させていただきます。

 この度は貴重なご意見ありがとうございました。

ご意見等 

 予約一番で1番に入ったのに、内科で待っていて黄色のファイルをもらって2Fへ血の検査に行ったら20人くらい待っていました。
 泌尿器科が黄色のファイルを早く渡していました。一番の予約が遅くなりました。ファイルは同じ時間に渡してください。

当院の対応

 外来では、来院された後に、その日の受診内容を確認して、検査案内などを行っています。内科のように患者様が多い診療科はどうしても確認に時間がかかってしまいます。さらに、朝の時間は、採血などの検査は全診療科の患者様が集中するため、待ち時間が生じてしまい御迷惑をおかけしております。
 来院された後に、早く検査に案内し、できるだけ待ち時間が少なくなるように努力してまいります。ご理解いただきますようお願いします。 

 この度は貴重なご指摘ありがとうございました。

 

ご意見等 

 毎度お世話になります。
 会計時に受付番号と名前を呼ばれますが、耳が遠く、よく聞き取れません。出来れば、番号を掲示する方法を考慮され、ぜひ実行していただきたい。よろしくお願いいたします。

当院の対応

 会計時の番号表示には、電子カルテシステムとの連携が必要となります。次回のシステム更新時に導入できないか検討いたします。

 この度は貴重なご意見ありがとうございました。

ご意見等 

 【長文のご意見のため、要約させていただきます。】
 90歳になる母が入院治療を受けています。主治医の対応(説明)に疑問、不満を感じましたので書かせていただきました。
 先日、主治医から私の携帯に電話がありました。現在時点の病状についてひとしきり説明があった後、「もう歳だから、治療は実施していても突然亡くなる可能性もある」「薬もなかなか飲み込めないこともあり、薬を飲まないと元々持っている病気があるので血管が梗塞して亡くなることもある」など、お話が終わるまで「亡くなる」という言葉を3度、4度聞かされました。
 患者家族にとっては、「なんとか立ち直って欲しい。主治医の先生には、何とか治療効果を上げて生かして欲しい。」と願っている最中に、難しい病気、状況であればあるほど、自分の頭でも完全に治すのは難しい、無理かもしれない、これまで見聞きした事例から亡くなる確率が大きいと分かっていても、主治医の先生からそれを家族に対して直接的な言葉で言われると、家族としては心に突き刺さる思いです。ショックがさらに大きくなります。家族にとっては、患者が一日も早く入院前のように戻って欲しいと思っていることをしっかりと念頭に置かれて、特に主治医の先生、看護師の皆さまには患者、家族の気持ちを貶めるような言動は慎んでいただきたいと思います。よろしくお願いします。
 この度はあえて診療科、先生名は伏せさせていただきますことを申し添えます。

当院の対応

 お母様の症状回復を祈っておられる中、主治医から厳しい直接的な言葉を繰り返しお聞きになり、ショックがさらに大きくなったことお察しします。大変申し訳ありませんでした。
 主治医としては、考えられる状態の変化をご家族に真摯にお伝えしなければならない、厳しい状態になる可能性が分かっているのなら前もってご家族にお伝えすることこそ誠実な対応であるとの考えがあってのお電話だったと思います。
 その伝え方はご家族の受け止め方やお気持ちを確認しながら行われるべきものですが、今回は電話での会話ということもあり、心情を思いやりながらの説明が不十分になってしまったのだと思います。
 ご意見をいただき、必要な説明をご家族の心情に寄り添いながら行うことの重要性をあらためて認識いたしました。この反省を生かして、より良いコミュニケーションができるよう精進していきます。

 この度は貴重なご意見ありがとうございました。

ご意見等 

①病棟の乾燥機のフィルターを小まめに掃除して欲しい。綿くずがすごいです。
②水の匂いが気になります。すべての食事に使われているので何とかしてもらいたい。
③女性のお風呂の介助に男性の看護師の方はちょっと配慮願いたい。

当院の対応

 この度は、不快な思いを抱かせてしまい大変申し訳ありませんでした。3点ご意見をいただきましたので、1点ずつ回答させていただきます。

①病棟設置乾燥機のフィルターに付着した綿くずの処理について
 病棟に設置してある乾燥機は、機器貸出事業者の所有となっていて、現在、毎週月曜日に同社が消毒・清掃を行っていて綿くずの除去も行っていますが、それでも溜まってしまうことはあろうかと思います。
 お困りの場合は、ナースステーションにご相談ください。

②水の匂いについて
 水は、週に1回の匂い、色、残留塩素の測定を行い、また年に1回の受水槽清掃時に、水質検査も行っていますので、安全にお使いいただけます。
 ご指摘のあった匂いについては、病室内の水の使用がなかったりすると、本管から蛇口までの間の水がたまり水となり、匂いが発生する可能性が考えられますので、今後、注意してまいります。

③男性看護師による入浴介助について
 看護師は、専門職として安全・安楽に患者様に入浴していただけるように日々配慮を行っています。
 男性看護師による女性患者への入浴介助は、腕力を生かしてより安全な介助が出来ることと、女性看護師だけではマンパワーが不足していることから、ご理解をいただけますと幸いです。
 ただし、患者様の同意を得て行うべきと考えており、事前に男性看護師の入浴介助で良いか必ず声かけの確認を行うようにしています。
 今後は、患者様への十分な説明と同意の確認をしっかりと行い、ご不快な思いをさせないように配慮してまいります。

このたびは、貴重なご指摘ありがとうございました。

ご意見等 

 今回、切迫早産で約3ヶ月ほどお世話になりました。先生をはじめ、助産師さん、看護師さん、その他のスタッフの方にも大変お世話になりました。当初は1週間の入院の予定でしたが高齢出産ということもあり、様々なトラブルで入院が長くなりました。初めての出産で子供が早産で生まれてくるかもしれない。トイレ以外はベッド上安静の中で一日が過ぎるのが長く感じました。
 しかしスタッフの皆様が1週間過ぎるごとに喜びの声をかけてくださり、無事に38週までむかえることができました。本当にありがとうございました。
 一つ気になる点は、掃除のスタッフの方でノックはされるのですが、何も言われずゴミ箱を片付ける方がいらっしゃったので残念でした。(個室でした)確かに服装で分かりますが、声をかけるといいと思います。

当院の対応

 このたびは清掃スタッフの対応で患者様にご不快な思いをさせてしまい誠に申し訳ございません。
 本人に聞き取りを行いましたところ、お休みになっているのを邪魔をしないように本人なりに考えてのことだったようですが、無言で急に患者様のパーソナルスペースに侵入することになるのはやはり失礼であるので、一言だけ「掃除です。入ります。」と断って入室するようにあらためて指導いたしました。
 再度、清掃スタッフ全員の意識改善とマナーの向上を図り、再発防止に努めて参ります。

 

 

ご意見等 

 外来で胃カメラ検査を受ける方に説明をされている方(Ns?)の口調がとても気になりました。淡々と説明をされていて、高齢のご夫婦でしたのではたして分かっただろうか?
 聞き取りようによっては、高圧的な感じがしました。マスクをしているので表情は分かりませんが、もし自分の親だったらと少し心が痛くなりました。
 地域に密着した医療を追求するのなら言葉一つとってもあたたかみが欲しいです。何人かに説明しているのを聞いていましたが、言葉かけに差別があるようにも感じました。
 不安な気持ちで来ている病院です。あたたかい言葉をお願いします。

当院の対応

 この度は、看護師が説明をしている声かけに対して、不快及び不安なお気持ちにさせてしまい申し訳ありませんでした。
 マスク着用しているため、表情が分かりにくいからこそ、言葉や口調はより気をつけるべきだと思います。今後は、患者様の年齢など考慮した分かりやすい説明と思いやりのある声かけや優しい口調で、あたたかい言葉掛けを行うよう指導を行います。 

 この度は貴重な御意見ありがとうございました。