ご意見等
地域包括病棟に入院している祖母の退院の日程を相談している中で、ほぼ一方的に事後報告で決められてしまいました。病院に都合があることは理解していますが「次の方がつかえているので」と邪魔者のように言われました。患者側に伝えることでしょうか?納得できません。業務に取り組む姿勢についてお聞きしたい。
また、見舞いに行った際、「みなさんの声」を裏口に掲示しているのを見ました。なぜ裏口なのでしょうか。正面にも堂々と掲示しているとは思いますが、これらに対する返答をお聞かせください。
看護師さんには本当に良くしていただき、感謝しています。
当院の対応
不快な思いをさせてしまい大変申し訳ありません。
通常、当院が一方的に退院を決定したり「次の方が控えている」といった発言はしないのですが、調整の過程でそのように受け止められてしまったことは、病院として真摯に反省し改善を図る必要があると考え所要の指導を行ったところです。
当院は県南部の中核医療機関として多くの救急患者さんの受け入れがあり、病棟の入院状況によっては受け入れ体制を確保するため急な転棟や転室などをお願いする場合があります。南那珂地域の安心を守るため県民1人1人の皆様に改めてご理解とご協力をお願いします。
なお、ご意見箱への回答は、従前より正面玄関エントランスホールと夜間・休日の通用口で、多くの病院スタッフが通る東玄関に掲示場所を設けています。このうち、正面玄関については、ホール内のさらに目立つ場所へと移動させましたのでご覧いただければ幸いです。