ご意見等
悪性の癌とわかって入院いたしました。
転移しているかどうか心配と不安でいっぱいの中、医療相談窓口に書類をもらいに行ったところ、”相談中、入室禁ず”のはり紙!!
30分以上待っても終わらないので通りがかりの職員さんにも尋ねましたが、はり紙があるからとの返事、さらに20分以上待ちましたが、扉は開かずじまいでした。
再度他の職員さんに確かめてもらったところ、はり紙のはずし忘れとのこと。
用紙(書類)をいただくのに2分もかかりませんでした。
さらに病室では、検査で遅くなっていた昼食をお願いしたところ、1時間たっても届かず・・・これも再度のお願いでした。
検査室でも器械に不慣れなのでしょうか?
患者には不安な会話でした。
検査、手術と安心してお願いできるのでしょうか?
当院の対応
この度は、いろいろとご迷惑や、不愉快な思いをおかけし、大変申し訳ありませんでした。
医療相談窓口での相談内容は、患者さんの治療費や退院後のケア等、個人のプライバシーに関するため、その保護の観点と、落ち着いて、安心して相談できる環境作りのため、相談中は「入室はご遠慮下さい。」とのステッカーを入口に貼っているところです。
当日は、相談終了後、ステッカーをはずし忘れていたため、患者さんに大変ご迷惑をおかけしました。
今後は、このようなことのないよう十分注意して参ります。
また、検査後の食事配膳につきましても、スタッフ間の伝達が不十分のため、配膳が遅くなってしまい、大変ご迷惑をおかけしました。深く反省しております。
今後はスタッフ間の伝達、情報共有の徹底を図り、このようなことのないよう注意して参ります。